踊れ〜踊れ〜
2001年2月8日最後のピアノレッスンのため、学校へ。
最後…最後ったって全然弾けてませんがなお嬢さん?(爆)
あたしの場合、練習量がモロに曲の仕上がりに比例するから、やらなかったらバレバレなのですな。去年すごいがんばってたから、めいっぱい練習したらどれだけのレベルになるか先生も知ってて…。「この曲あなたに合わなかったかしら?でもいつもよりずっと曲掴むのおそいわよぉ。やっぱりサボってたんでしょ」って思いきり見きられた(* ̄∇ ̄*)
仕方ないからレッスン後も残って練習してみたり。指の力ないのがイタいよな〜。左手の小指と薬指なんて、力入れると関節が裏っ返っちまうのですわ。しかも爪がギリギリまで肉と同化してるから、めいっぱい切ってもカチカチ鳴る始末。それを回避しようとすれば今度は指が伸びちゃって形が違う言われるし…(-_-;)
しかし今やってる曲は練習量が極端に不足してることも事実。とりあえずいつもの作戦「こわれたレコード(謎)」弾きながら気になるところを繰り返す。一拍程度をしつこくしつこく繰り返すから、傍から聞いてるとまるで壊れたレコードのようでイライラするという(笑)あとよくやるのは「頭一発屋」。アクセント練習ですな。強拍をダン!気に入らなかったらまたダン!!…傍から聞いてるとかなりのオーラが出てるらしく、やってる時は怖がって誰も声をかけてくれません(苦笑)
そんなこんなで練習してたら、何となく形っぽくなって来たかな〜ん?ということで。
あと1週間でなんとかせねば。
あららピアノ談だけで終わってしまった。
ああタイトルの意味がわからない Σ(´Д`;)
練習してる曲が「火祭りの踊り」だから。おどれ〜とな。
最後…最後ったって全然弾けてませんがなお嬢さん?(爆)
あたしの場合、練習量がモロに曲の仕上がりに比例するから、やらなかったらバレバレなのですな。去年すごいがんばってたから、めいっぱい練習したらどれだけのレベルになるか先生も知ってて…。「この曲あなたに合わなかったかしら?でもいつもよりずっと曲掴むのおそいわよぉ。やっぱりサボってたんでしょ」って思いきり見きられた(* ̄∇ ̄*)
仕方ないからレッスン後も残って練習してみたり。指の力ないのがイタいよな〜。左手の小指と薬指なんて、力入れると関節が裏っ返っちまうのですわ。しかも爪がギリギリまで肉と同化してるから、めいっぱい切ってもカチカチ鳴る始末。それを回避しようとすれば今度は指が伸びちゃって形が違う言われるし…(-_-;)
しかし今やってる曲は練習量が極端に不足してることも事実。とりあえずいつもの作戦「こわれたレコード(謎)」弾きながら気になるところを繰り返す。一拍程度をしつこくしつこく繰り返すから、傍から聞いてるとまるで壊れたレコードのようでイライラするという(笑)あとよくやるのは「頭一発屋」。アクセント練習ですな。強拍をダン!気に入らなかったらまたダン!!…傍から聞いてるとかなりのオーラが出てるらしく、やってる時は怖がって誰も声をかけてくれません(苦笑)
そんなこんなで練習してたら、何となく形っぽくなって来たかな〜ん?ということで。
あと1週間でなんとかせねば。
あららピアノ談だけで終わってしまった。
ああタイトルの意味がわからない Σ(´Д`;)
練習してる曲が「火祭りの踊り」だから。おどれ〜とな。
コメント